ベーキングパウダーだけでケーキを作ったら一体どうなるんですの~!?
藪から棒でごめんあそばせ?

お嬢様ブロガーの
金輪財 雑魚(こんりんざい ざこ)ですわ♡
お言葉ですが、皆様は「お菓子作り」をなさった事はおありでしょうか?

そう、作る奴。
ハロウィンやバレンタイン等々のイベントで何かとやる機会の多いお菓子作り。
そういうイベントと縁が薄いという方も、学校の調理実習なんかで一度はやった事があるんじゃなくって?
クッキーやパンケーキ、ブラウニーにちんすこう…色々なお菓子がございますけど、どれも生地をふっくら膨らませる事が重要ですわよね~

そんな時に使うのが、この「ベーキングパウダー」。
別名「膨らし粉」とも呼ばれるこの粉末は、その名の通り、焼き菓子やパンなどの生地を膨らませる為の物ですわ。
難しいスポンジ作りも心配ご無用、これを使うだけで初心者でもふっくらとしたケーキを作る事ができますわよ。
さて、
そんな「膨らみ」だけが存在意義のベーキングパウダー君ですが、
わたくし、この前のハロウィンでかぼちゃケーキを作っていたのですけど、その時机に散らばったパウダーの空箱を見て、ふと思った事がありましてですね、、、
それがこちら、

ですわ♡
皆様もベーキングパウダーに対して、こう思ったことはありませんか?
『練りこむだけで膨らみを与える粉なんだったら、その粉単体で何か作って焼いたら凄いなんか膨らみそうだな~』と。
実際、お菓子作りにおいて生地にベーキングパウダーを入れたと入れないでは膨らみにかなりの差がでるもので、具体的に例えますと「最大トーナメント編の本部以蔵」と「武蔵編の本部以蔵」位に差が出ますの。(要するにめっちゃ違う)
もはやこの世のバグとも思えるベーキングパウダー、その性能故に思わず「質量保存の法則をぶち破る夢粉末なのかもしれない」と期待してしまう程ですわ…。
これはやるっきゃ騎士(ナイト) 。
前置きはけっこう仮面。
という事で今回は記事を書く片手間にノーベル賞を受賞できるかもしれないので、わたくし自らがケーキを焼いていきたいと思いますわ。
さっそくレポートしていきますわよ!!!

・混ぜる

あらかじめ水と合わせて混ぜておきましたわ。
水を入れた刹那、ブクブクと泡を立てながらアスベストの香りをばらまき始めたのでただひたすらに怖かったですわ。
今のところ『無』って感じですわね。
・型に入れる

こっちは『絶無』。
・オーブンで焼く

キョン!余熱で『絶無』を焼くわよ!!
はい。

さぁさぁさぁ、180℃に予熱しておいたこのオーブンレンジでじっくり焼いていきますわよ♡
念のため、器からはみ出して膨らんでも大丈夫なよう、器の下にはキッチンペーパーを敷いていますわ。
もしこぼれた場合はお掃除が大変なんですけど、今はワクワクが勝ってるので知りませんわ。
細けぇこたぁよろしくってよ。
Let's あたためスタート!!!

ピッ

楽しみですわね~
あ
あ
あ
あ
あ
あ

ぎゃあああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!

あああああああああああああああああ!!!

A゛A゛A゛A゛A゛A゛A゛A゛A゛A゛A゛A゛H゛H゛H゛H゛!!!!!!!!

バババババババババババババ!!!!!

ボバッ!ボブババボバババ!!!

ドバババババ!!!!ヅブルルッッババア!!!!!!!!!!!

やばいやばいやばいやばい!!!

やばいって!はぁ、やばいって!!!!!!!

はぁ、はぁ、はぁ、、、

はぁ、逃げないと、はぁ、、、

はぁ、はぁ、はぁ、………あ。
はぁ、はぁ、はぁ、、、

はぁ、はぁ、はぁ、、、

はぁ、はぁ、はぁ、、、

はぁ、はぁ、はぁッッ…!!!

ハァッッ!!!
・消火する
うおおおおお!!!

うおおおおおおおおおおおおお!!!
って、え?

え?ピンク?

消火器ってピンクですの!?
え?
え、噓?
え?


へ~…

そーなんですのねー

ふ~ん
ふ~ん

ババババババババババババババババ!!!

ぎゃあああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!

あああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!

あああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!


ガシャーン



ピーチクチク

チュンチュン

皆様、ご機嫌いかがでしょうか。
わたくしはあの後、身体の節々にガラス片が突き刺さり、近くの大学病院へと救急搬送されましたわ。

事態はかなり深刻だったようで、その場で緊急治療。折れた腕に金具を嵌め、顔面には15針を縫う大手術を受けたので、見ての通りの姿に。
不幸中の幸いにも窓から落ちる時には既に意識を失っていた様で、痛みのショックを受けずに済み、目が覚めたらそこには病院の天井がありましたわ。
「エヴァのシンジ君みたい~」と喜ぶ束の間、涙でくちゃくちゃになった爺やが飛び込んで来て、そこでやっと自らの過ちを自覚しましたの。
ベーキングパウダーでケーキなんか作ったわたくしが馬鹿でしたわ…
まずは手術をして下さった病院の方々に感謝を、そして、心配させた爺ややお屋敷の方々に深く反省をしなければならないですわ…
そして、、、
そして何より、ブロガーとして、わたくしが反省すべき事がもう一つありますわ。
そう、ブロガーとしてやってはいけない事…
今回の件でわたくしが一番反省すべき事、、、
それは、
生地を、、、いえ、
記事を膨らませ過ぎたという所ですわね~~~~~~~~!!!
\ アイヤ~w /


それでは皆様、ごきげんよう。
オモコロ杯2021 ~WEB記事復古の大号令~ | オモコロ